【Web陶器市&有田陶器市】 青白磁 かご彫り片口
¥7,700
網代(あじろ)という模様を彫刻した片口酒器です。
この模様は川で魚をとる時の竹や木を組んで作った仕掛けに由来していて、成功や幸運をつかまえる意味からお祝い事にも使われてきました。
また、厄除けの意味もあることから日本建築や着物の模様などにも使われてきた縁起のいい模様です。縁にはキラッと光る金のアクセント。
彫刻模様は職人の手彫りで陰影が美しく浮かび上がるように工夫し、触れたときに彫刻を感じていただけるよう仕上げました。
一日の終わりにその日を振り返りながらゆっくりとお酒を楽しんでもらいたい、お祝いのようなハレの日や気心の知れた人とのお酒の楽しい時間が少しでも長くあってほしいと想い、あえて注ぎ口を小さく作った片口酒器です。
---------------------
〈サイズ〉
10cm×9cm×高さ9.5cm
〈容量〉
220cc(8分目)
電子レンジ〇
食洗器〇
★★ご購入の前にお読みください★★
※自然の原料を使っていますので、表面に黒い点(鉄粉)が浮き出る事があります。
※撮影などの環境や、ご覧の環境により写真イメージの風合いに、違いが生じることがあります。
【 商品に関して 】
- 商品は自然の材料を使っていることから、小さな黒いシミが出る場合がございます。 ご使用には全く問題ございません。
- 焼成時に記載のサイズと誤差が生じる場合がございます。
- ご覧のディスプレイ環境によっては、実際の色と若干違って映る場合がございます。
- 在庫は実店舗と共有しております。注文頂いた際に在庫が無い場合は早急にご連絡差し上げます。その場合は製作し1か月~1.5か月のお時間を頂戴したのち発送いたします。
※この商品の販売期間は 2025年5月6日 23:59までです。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。